【注意】 どの滝に逢いに行くルートも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年5月21日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 屏風ヶ滝
● 福井県美浜町新庄 雲谷山 耳川支流
しだれの滝・白滝・屏風ヶ滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
ハイキング系。
<参考ルート>
<行程>
静穏の滝をあとにしたあたりから渓相が変わります。
・ しだれの滝
唯一、看板がある
瀧より岩が見事
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 10m
そしてラストの
・ 屏風ヶ滝
右から
正直、思いのほか小さかった(◞‸◟)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 7m [測] ※
¦ 片道時間 100分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
▼ SSDが認識しない( ノД`)
ほぼ滝用の写真などを保管している外付けSSDが認識しません。
2022年(昨年)末に外付けHDDが一杯になり
故障の少ないと言われるSDDを選択追加して使用していましたが半年ほどで先日、急に認識しなくなりました。
他のPCにつないでもケーブルを変えても認識しません。
エレコムのデータ復旧サービスLiteが付いていたのでメーカーに連絡すると
データ復旧サービスLiteは、「データを削除した」など、誤操作によるデータの消失で
復旧対象物のデータが上書きされていない状態の時に限ります。
誤操作以外の障害は有償のデータ復旧サービスとなります。
だそうです。
保証期間内なので修理はできますが実際は新品との交換だそうでデータは取り出しません。
ですのでメーカーのスタンスは平たく言うと
『誤操作でのデータ消失は復旧するがSSD製品自体が悪くてもデータは知らんで』
といったところです。
10年ほど前にもデータ消失しているので気を付けていたのですが・・・
皆さんは防御策はしておられますでしょうか?
> この記事をもって当分、投稿できなくなりますのでしばらくお休みする予定です。
京都府、鹿児島県、長野県を返せ~๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
ほな、またお逢いしましょう(´•̥ ω •̥` )
― おしまい ―