【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年5月4日 メンバー プラリネさん、TAKUさん、はなちゃん
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 円覚の滝 下段

◆ 沼田市 栗原川① 円覚の滝 上段 のつづきです。
● 群馬県沼田市利根町追貝 栗原川 不動沢
円覚の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
林道歩き系。
沢下り系。
懸垂下降頻発系。
急斜面系。
<参考ルート2_A部拡大>

<装備>
ヘルメット、ハーネス、ビレイ機、ロープ(最低でも60m×1)
<行程>
一度戻り下段へ降りるところを探すのに手間取った。
降りれそうなところはあるが懸垂下降3度目ではまずい難度。
下流側のコルは下が読めないので少し右岸を登ったところを探ると
降りれそうでそのすぐ横にTAKUさんが
さらに緩く楽そうな地形を見つけてくれた。
そこまでも念のため簡易ロープを設置。
60mロープダブル丁度で難度の低い懸垂下降で降りられた。

最後のTAKUさんが降りてきたところでロープ回収しようとしたら
上の簡易ロープを残置してきたとのこと?
TAKUさんはピストンコースだと思っていたそうだ。
また登って回収していただいた。
TAKUさんを誘ったプラリネさんに聞くと
ルートなどの話は全くしていなかったんだって(;^_^A
いらん仕事させてすみませんm(__)m
そこから遡上すると
・ 円覚の滝 下段
滝壺の中
アクティブ系は

なかなかのゆったりと落ち着ける場所です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 4(5段階評価)
¦ 高さ 計44m
¦ 片道時間 165分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5

◆ 沼田市 栗原川③ につづく。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―






