【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年4月8日 メンバー 瀑好さん・えだ1(嫁)と3人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 大岩滝
● 岐阜県八百津町久田見 旅足川支流
大岩滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
急斜面系。
滝発掘系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/YdlD4J
<参考ルート>
<行程>
瀑好さんネタのお供をしました。
ちなみにNの南側のカーブの先の小屋の先にも道路から見える滝がありました。
・ 2段7m
Nあたりに停めました。
左岸に踏み跡がありましたが徐々になくなります。
渡渉。
クボタ製?のレトロな使い道不明の機械。
何度も渡渉。
左岸上に林道があるのでゴミもあった(◞‸◟)
岩が増えてきて
・ 大岩滝
大岩がメインで滝としての魅力は無い。
左から大岩を乗り越えているときに雹が降ってきて慌てました。
左から巻いて
3条の流れ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 7m [測] ※
¦ 片道時間 50分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
右俣上流には
4m滝が2滝
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
◆ 八百津町久多見② 大洞滝 につづく。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―