【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年3月18日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 細尾滝
● 和歌山県田辺市下川上 安川渓谷 安川 細尾谷
細尾滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
軽登山系。
急斜面系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/ZEYoAX
<参考ルート1>
<参考ルート_A部拡大>
<前書き>
10年前に出合滝が細尾滝と思って見逃したので行ってきました。
<行程>
前は奥まで行きましたが林道の荒れ具合に怯えてP1に停めました。
小鮫谷出合に看板があります。
しかし奥には全くないので注意が必要です。
橋の右横から細尾谷に入ります。
斜面の踏み跡は細く崩れやすく慎重に進みます。
ロープを張ってあるところもありますが
谷側のロープは危険なので掴まないように!
下方に見えている出合滝をやり過ごし右俣を渡渉し
踏み跡を辿り左俣に滝が見えたあたりの急な小尾根を下ります。
左俣の出合滝の落ち口を見て
ドローン空撮
滝と3しょっと!
10年も待たせたね~^^
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 20m [測] ※
¦ 片道時間 45分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
参考ルートにある本流の無名?3m滝
同じく大鷹谷の無名?6m滝
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定 mini 3 pro
◆ 田辺市 安川渓谷② につづく。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―