【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年1月28日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 男釜
● 静岡県浜松市天竜区横川 百古里川支流
男釜 女釜 に逢ってきました。
<ジャンル>
急斜面系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/cpalrY
<参考ルート>
<行程>
Nのあたりで離合(方言らしい^^)しようとした軽トラの旦那さんが
『どこいくの?』と聞かれたので『男釜と女釜です。』と答えると
半笑いで先導してくれてPに停めました。
旦那さんは『大したことないよ~物好きだね~。』と林道から
・ 男釜
上の釜が名の由来だとか
お!竜のような硬そうな地層が面白い!
露出したところにもその模様が見えますよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 4m [測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
一度、林道に戻り下流の
・ 女釜 1m弱
淵の中。
これもうねった地層が面白い。
でも滝とは言えない(◞‸◟)
最初、下流が男釜と思ってたので旦那さんに言ってみたら
『男が上でしょう』と返してきたので
自分が『女性が上のこともありますよ~』と返したのですが
後で考えると下ネタにとられていたのではと
一人で赤面してしまった(/ω\)
旦那さんとお別れして昼飯。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―