【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年10月30日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。
<今日の一枚>
・ ニコニコ滝

◆ 大台町 大杉谷③ 夫婦で滝100選制覇!!
七ツ釜滝 のつづきです。
● 三重県大台町大杉 大杉谷 宮川
ニコニコ滝・二本滝・千尋滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
軽登山系。
急斜面系。
滝マークを潰そうシリーズ。
<参考ルート>

<行程>
朝飯をいただいて

トイレ渋滞に巻き込まれながら昼飯弁当をもらい山小屋を出る・・・

山小屋のおねえさんに滝100選制覇の横断幕を持ってくださいと
言えなかったことを後悔しながら・・・マダヒキズッテル・・・(◞‸◟)
ここからは緩い下り勾配です。
・ 平等嵓

インパクトありますね~。

その橋の右前方にニコニコ滝が見えています。
滝が良く見えるところから斜面を降りて行くと
<参考図>

・ ニコニコ滝


対岸に渡ろうかと思いましたがこの流れ・・・

夏ならまだしもはまったら嫌なのでパス。
動画。
ドローンのミニえだ2で空撮。
遠くに上段らしきものが見えますね。
空撮画像。

登山道に戻り東屋の前のところから

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 4 (5段階評価)
¦ 高さ 58m [測] ※
¦ 片道時間 55分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
少し行くと左の支流に
・ 二本滝

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2 (5段階評価)
¦ 高さ 50m
¦ 片道時間 125分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
その先の本流に
・ シシ淵

くつろぎスポットで滝はありませんが奥にニコニコ滝が見えます。
下流側
東屋からは陽がきつく僅かに見えるだけです。
登山道から外れても下部しか見えません。
こんな時に頼りになるのは
ドローンのミニえだ2発進!

ドローン空撮。
下部は滝とは言えない流れですが上部だけでも91mでした。
空撮画像。

その91m部を何度か滝情報のやり取りさせていただいている
BALさんは流石、直下に行かれてますね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 91m [測] ※
¦ 片道時間 205分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
きれいな淵で昼ご飯。


大日嵓あたりに点4つの滝マークがありますが
実際は何も無さそうでした。

きれいな淵と滑らかなお鉢状の地形。

癒されます^^

その先の発電所が現れるとこの旅の終わりの駐車場のゴールです。
ゆっくり歩いたせいか心配していた下りルートの
膝へのダメージはほぼ無く帰ることができました。
2日ぶりのお風呂は本草湯。

イオンで食材を購入して大台ヶ原で晩餐を楽しみました。♪

※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 DJI Mini 3 Pro

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―











