【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2022年10月16日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 樽沢の滝 二の滝(仮)



● 静岡県浜松市天竜区横山町 横山川 樽沢
  樽沢の滝 一の滝~三の滝(仮) に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。
深堀系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝発掘系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/3DMSnsI


<参考ルート>



<行程>
Nに「大白木」地区への看板があります。


そこから入ってPあたりに停めました。


実際のところは二の滝を最初に見てしまい良い滝なのですが目的の滝と違うので

結局、下流の雨乞渕の滝の落ち口から三の滝まで遡行してしまいました。


右往左往した感じがログに出てますよね。


ここでは下流から順番にお届けしその中で
良い滝3滝に抜粋して仮名を付けました。


まずは前の記事に紹介した雨乞渕の滝の落ち口。



小滝が続いて

 

 



・ 斜 5m



倒木がおしゃれ~^^


その先に良い感じの滝が見えます。


右から難儀しながら巻いて巻いて俯瞰できるところに出ました。


安全を期して簡易ロープをだして


・ 樽沢の滝 一の滝

 

 

 

 

 

 




下部から水路のようになっていて面白い^^ 滝と2ショット!

 

 




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ       9m [測] ※



右から巻いてガレ場を越えて

・ 樽沢の滝 二の滝

 

中央に岩が露出していると犬に見えるのよね~^^

 

 

 

淵もきれい

 

 

 

 

 

 

 

 




滝壺の中。お魚泳いでました。




虹も出て幅広で見栄えが良い。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ       8m [測] ※



左から越えるとロープが張ってあり正規のルートに出たようだ。


二の滝のすぐ上の

・ 樽沢の滝 三の滝

 

 

 

 

 

 

 

 




下太り感が可愛らしく感じた。


樽沢の滝と検索するとこの滝が出てきました。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ       7m [測] ※
¦ 片道時間   140分
¦ 危険度      4
¦ 自然度      4



右から巻くとすぐ上に

・ 斜 4m




上流から道路におそらく出られそうでした。



一の滝、二の滝は検索しても無さそうでした。


※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―