【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年9月25日 メンバー 瀑やん るみさん Takさんの4人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ F2
● 三重県熊野市育生町尾川 尾川川大通川支流
女夫滝 (夫滝・女滝) に逢ってきました。
<過去記事>
◆ 熊野市育生町 F1・F2・女夫滝(女滝・夫滝) 100m越えの巨瀑発見!
<ジャンル>
軽登山系。
<ナビ設定位置(N)>
ガンガラ滝の看板のところ。
https://yahoo.jp/JJqMmD
<参考ルート>
<行程>
Nに停めました。
4台とも停められました。
ガンガラ滝への遊歩道?をいかずに段々畑みたいなところを進みましたが
遊歩道途中からでも行けそうです。
左下に前は沢登りで行ったF1はスルーしました。
登りがきつくなると
・ F2 17m
前より水量が多くて念願がかないました^^
帰りにF1に寄ろうか躊躇しましたが
Takさんだけ左岸からそのまま降りて行かれました。
元気やな~^^
ゆっくり撮影しても145分で車に戻ってこれました。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―