【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年7月23日 メンバー 瀑好さんと2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 鹿の瀬滝
● 長野県木曽町三岳 鹿ノ瀬川支流
鹿の瀬滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
藪漕ぎ系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/ZK9u4j
<参考ルート>
<行程>
瀑好さんの車で移動したのですが
スマホを車に置き忘れてログを取れませんでした。
テンション10%ダウン(◞‸◟)
Nから鹿ノ瀬川に向かいPに駐車したはず。
笹薮を漕いでポイントaで行ける限り右岸を進んだはず。
あとは沢登り
もうすぐです。
幅広の流れと下部の小刻みなリズムが心地いい!
左岸の気になる色の壁
気になる木
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 4 (5段階評価)
¦ 高さ 21m [測] ※
¦ 片道時間 70分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
今宵の寝床とビールの調達に戸惑った。
道の駅は多いのだがスーパーとコンビニが少ない・・・
ぼやっと走ってコンビニが無い地域に入ってしまった。
道の駅きそむらの近くに
やぶはら食堂 があるのを見つけ行ってみると開いていた!
ビールにありつけて良かった~♪
あとで検索するとこんな記事があった。
7000万円脱税
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―