【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2022年8月12日 メンバー 母親とえだ1(嫁)
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 三味線滝



※ 長万部町の水柱はいつか収まると思いますので
順番飛ばして旬のうちに投稿します^^


● 北海道鹿部町大岩 三味線滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
お手軽系。


<ナビ設定位置(N)>
三味線滝の位置

https://yahoo.jp/xttycn


<行程>
Nに駐車しました。

 



・ 三味線滝

 

 

 

 



道路脇の良い滝でした^^

 


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価      3 (5段階評価)
¦ 高さ       20m
¦ 片道時間      0分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       2




● 北海道鹿部町大岩 道の駅しかべ間欠泉公園 に逢ってきました。


三味線滝より道道43を2.5Kmほど北上します。


駐車場に停めて300円はろて

・ しかべ間欠泉

 

 



10分程度で吹き上がります。



近隣の迷惑になるので上にあたりを付けています。




● 北海道長万部町 水柱 に逢ってきました。(2022.8.13)


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/cFHykr


Nから係員の誘導で近くに停めました。


飯生(いいなり)神社の

 

南に150mあたりに噴き出していました。イイナリッテ^^




 

規制線が張られています。
 

 

 


吹き出してから5日目(8月13日)ですが
すごい勢い断続的な音が響いています。


間欠泉なら意味が分かりますがこの圧力はどうなってるんでしょうね。


専門家が分からんのに自分に分かるわけがない^^

 


ドローンで高さを測ると40mはゆうにありました。

近くに民家がありますね。


音と塩害で苦情があるそうです。

 

そりゃ寝れんわ(◞‸◟)


温泉水らしいのですが観光資源にするとしても
いつかは収まるだろうし無理がありますね。


近所の方が出店だしそうな気がします^^





ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―