【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年4月16日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ シャレンの滝
◆ 若桜町 若桜弁財天の滝① 弁天谷 の続きです。
※①と②記事が逆にアップしてしまいました(◞‸◟)
● 鳥取県若桜町三倉 若桜弁財天 弁天谷川 滝谷
三倉石三連滝・シャレンの滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
軽登山系。
<参考ルート>
<行程>
弁天谷からほとんど無いと言って良い踏み跡を
ミツマタを愛でながらトラバースします。
滝谷に近づくと踏み跡が明確になり
たっぷりのミズナ入りカップ麺を食べ腹ごしらえ
そして
・ 三倉石三連滝 上の滝 8m
・ 三倉石三連滝 中の滝 5m
・ 三倉石三連滝 下の滝 11m
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
ちょっと厄介に下っていくと大きな滝があると分かります。
何段も連なった滝横を撮りながら下ります。
・ シャレンの滝
倒木と一望できないのは残念ですが楽しめますよ~。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 29m [測] ※
¦ 片道時間 230分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
そのまま下っていくと車に戻れます。
総時間250分
正直、弁天谷の上流は道もあいまいで滝も見ごたえが無いので
滝マニア以外は水量のあるのを見計らって
この最後のシャレンの滝を低い難度で見に来るのが良いかと思います。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―