【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2022年5月6日 メンバー えだ1(嫁(車でお留守番))と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 喚ヶ滝



● 和歌山県高野町下筒香 明神岩 丹生川 オキウラ谷
  喚ヶ滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
軽登山系。
沢登り系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/q7jI80


<参考ルート>



<行程>
Nに明神岩の看板がありそこに駐車しました。


ムクムク大きくなるのは岩だけなのか(/ω\)・・・

と思いながら踏み跡を降りていくと道は分岐しますがどちらでも行けます。


丹生川に降りると大きな岩があります。


これが明神岩です。


ざっくり測っても9mはあります。


登ってムクムクを試したかったですが
登れそうにないので諦めました(◞‸◟)


そこがオキウラ谷となり進んでいくとちょっと見栄えの良い

・ 4m滝



右から巻いてどんどん進んでいくと

・ 喚ヶ滝

 

 

 

 

 

 




プチヒョングリ^^


落ち口右の岩を90°傾けてみると



ちびまる子ちゃんの永沢君の笑い顔に見えますね~( ̄― ̄)


右の岩に登って

 

 

 

 




シュロの木を入れて



高さは明神岩よりちょっと低かったです^^


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        8m [測] ※
¦ 片道時間     35分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―