【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年2月6日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しています。活動期はご注意ください。
<今日の一枚>
・ 大滝
● 三重県大台町滝谷 宮川 大熊谷
夢幻滝・三滝谷大滝・大滝 他 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
急斜面系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/rkv7SU
<参考ルート>
<装備>
ヘルメット
<行程>
ついでですので2009.11.29に行った東俣谷の
・ 不動滝
・ 夢幻滝
・ 奥の出合の滝(仮)
紅葉がきれいだったことを思い出すな~♪
------------------------------------
本題に戻り
Nの看板のところに駐車しました。
林道歩きとなります。
カーブのところに
・ ≒50m滝
三滝谷に近づくと道も無くなり谷に降りていきます。
小滝があります。
ここからは川崎実著の「秘瀑」のナンバーも入れておきますね。
支流、三滝谷の
・ 三滝谷大滝 [秘瀑084]
滝と2ショット。
予想はしていましたが水量が少ない・・・
雪も激しくなってきましたが
あまりに大きな滝なのでここはドローンのぷちえだ2発進!
お~2段でなんと100m越えです!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 45+56=101m [測] ※ドローン
¦ 片道時間 70分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
本流にもどり進みます。
すぐに支流の
・ 二段滝 [秘瀑085] 12m
本流に滝壺のきれいな
・ 小滝 [秘瀑081] 7m
キレイな滝壺の中。
左から巻いて谷を降りるのに際どいのでスリングかけようとしたら
その木にコンセントとコードが
一人で笑っちゃいました^^
このために持ってきたのかな?
暫く進むと直から捻った
・ 廊下の滝 [秘瀑082] 12m
氷った滝壺もきれい
これを巻くのに小さく巻けそうな右を選択したが最後の1歩の
ホールドが無く失敗すると廊下の滝の滝壺に落ちる想像をしてしまった。
急に怖気づいて左を巻くことにした。
さっきの嫌なイメージが脳裏に残り
払拭するために少し早い昼飯を食べる。
この先にある大滝だけは見たいと緊張の強いられる
高巻きを続けると滝も垣間見える。
2度ほど行き詰まりながらやっと大滝の全体の見えるところに出た。
・ 大滝 [秘瀑083]
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 30m
¦ 片道時間 250分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
遠望でロープを垂らせば滝前に行けないことも無い地形と見ましたが
気持ちは萎えていました。
ましてや時間はあるものの上流の滝に行く気は
さらさら無くなっていました。
精神的に疲れた滝行でした。
総時間385分。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―