【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2021年12月5日 メンバー 瀑好さんとTakさん3人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 紅葉滝



● 岐阜県揖斐川町坂内坂本 白川 新穂谷支流
  下滝・紅葉滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。
急斜面系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/Hmoqp0


<参考ルート>



<前書き>
揖斐川町 横谷不動の滝 初?ではなかった。
の後に瀑好さんに連れて行ってもらいました。


まずは腹ごしらえで横谷不動滝の帰りにナメコを


収穫しましたが処理に時間がかかりそうでしたのでワサビ葉を少々ラーメン♪


遡行中は滝以外にも常に喰えそうなものを物色しています^^



<行程>
NからPに移動して駐車しました。


難儀そうなのでえだ1はお留守番です。


そのまま右岸を進み徐々に谷に降ります。


大きな難所も無く

・ 下滝

 

 




印象的な斜瀑です。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        10m [測] ※
¦ 片道時間     40分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4



ぬめる滝横を登ります。


そして最大の難所の5mほどの小滝があります。


谷から滝の右をなんとか登りました。


ちなみに帰りはもともと小道があったと思われる右岸をこれも難儀しておりました。

・ 紅葉滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




滝と4ショット。



幅広でどこからでも楽しめる滝です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        22m [測] ※
¦ 片道時間     70分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       5



帰りに左俣の滝を見ました。



その時に足を滑らせてどっかを強打!


3か月も前なので忘れてもうた(◞‸◟)


でも岩にかける足場が悪かったので反省したのを覚えています。




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 ANAFI







ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―