【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2021年12月4日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 御幣川の滝
● 三重県鈴鹿市小岐須町 小岐須渓谷 御幣川
御幣川の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
岩斜面系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/gOERLM
<参考ルート>
<行程>
Nから側道に入り橋の手前のPに停めました。
橋の右の上流に向かい岩場を降りるとすぐです。
待ってるえだ1。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2 (5段階評価)
¦ 高さ 6m [測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
すぐ上流には一の滝、二の滝、鮎止めの滝、スリバチ滝もありますね。
◆ 鈴鹿市 小岐須渓谷の二の滝と一の滝の詳細
◆ 鈴鹿市 スリバチ滝 に白象を見た!!
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
--------------------------------------------
▼ ロシアがウクライナに侵攻6日目
ウクライナは過去に核兵器廃絶をすれば何かあったら助けたると
各国に言われそうしたのに今、どこも助けてくれない。
嘘やん!
ロシアがウクライナにNATO加盟すんなと要求されてる。
ウクライナは絶対しません!と言えばいいのに。
あとで嘘ぴょんでええやん。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―