◆ 豊岡市 阿瀬四十八滝① 阿瀬五瀑 鋳物師が滝 ヤマビルVSサラテクト | えだ2の♪滝に逢いに行く♪

えだ2の♪滝に逢いに行く♪

えだ2(えだつー)と申します。
◆ 主に滝に嫁(えだ1(えだわん))と2人で逢いに行った記事です。
◆日本の滝百選訪瀑夫婦で達成!! 2022年10月29日
◆2024年4月29日 5、200滝 逢瀑しました。


【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2021年7月31日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇!! 被害なし!


<今日の一枚>
・ 鋳物師が滝



● 兵庫県豊岡市日高町羽尻 蘇武岳 阿瀬川
阿瀬渓谷 阿瀬五瀑 鋳物師が滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
トレッキング系。
深堀系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/Yt4l_q





<参考ルート2>

 


<前書き>
阿瀬四十八滝は全国に数ある四十八滝の中でも
珍しく48(49)滝が決めてある滝のようです。



でも実際はこれ滝?ってのも多く探すのに疲れますので
完全版とはいきませんでしたが
滝らしくないのも含め2日かけて眺めてきました。


<行程>
Nのところで通行止めになっていましたのでそこに停めました。


400m強歩いていくと本来の駐車場とトイレもありました。


そこからすぐに道が分岐していて左の道を行くと看板が

 

 



でも簡単に降りられなく下流のざれた斜面を降りてくと


・ 鋳物師が滝

 

 

 

 

 

 




淵の主張が激しいです。

阿瀬五瀑の一つですが物足りないですね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        4m [測] ※
¦ 片道時間     25分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4



下流の左岸に

・ 無名滝 5m

 

 





※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



駐車場に掲示してくれたほうが良いと思うのですが
そのだいぶ先の休憩所にヤマビル注意とあります。


道路わきの湿った葉を足でひっくり返すと


居ました( ;∀;)


すでに沢靴には虫よけスプレーの
「サラテクト リッチリッチ30」を振ってあるので
登ってこられるのか試しましょう。

 

 キモいので【閲覧注意】です!

 

 


結構、頑張っていますが弱点が見つけられずあえなく落下しましたね~。


ちなみに一般の虫よけスプレーでもヤマビルに対しては
同じように効果はありますが「サラテクト リッチリッチ30」は
マダニにも効くとのことで少し高いのですが愛用しています。


前にも書きましたが山に入る前には「サラテクト リッチリッチ30」を

靴にタップリとスプレーして
靴下はズボンの上(ちょっとかっちょわるい)にして
進入路を防御するため靴下、ズボンの腰回り、袖口、襟回り、帽子に
スプレーしてからお出かけです♪


 サラテクト リッチリッチ30 200mL



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―