【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2021年7月18日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 八幡沢の滝

● 埼玉県小鹿野町下小鹿野 赤平川 八幡沢
八幡沢の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
ハイキング系。
<ナビ設定位置(N)>
<参考ルート>

<行程>
Nの大徳院に停めさせていただいて矢印に従い

進んでいくと小さな川に矢印があります。

藪は厄介そうなので水路に降りました。
水路を右の上流に進んでいくとすぐに
・ 八幡沢の滝

おおおー!!
自然と声が出てしまいました。
なんと形容すれば良いでしょう。
バームクーヘンを斜めにスプーンですくった・・・
いや~違うな~。
薄い板状節理のミルフィーユをパイプで押し切ったような・・・
ん~~~蛇腹パイプの内側にいるような・・・
あとは画像でご判断くださいm(__)m


弯曲具合は錯視のようでおもろいです。
滝と2ショット!

そこから落ち口を
滝自体は普通です。

沢の名ではなくもっと形状にあったふさわしい名前を付けてあげて欲しいな~。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 10m [測] ※
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 1
街中なので環境は悪いです。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―



