【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2021年7月16日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。


※ 2022.7.19 

BALさん からRRF1が空滝ではないかという情報をいただき位置が同じなので追記しました。

ただし高さが150mということなので下の一部かも知れません。



<今日の一枚>
・ RRF1(空滝)



● 埼玉県小鹿野町 両神薄 両神山 薄川 七滝沢
  RRF1(空滝) RLF1 に逢ってきました。


<ジャンル>
軽登山系。
沢登り系。
深堀系。
藪漕ぎ系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝マークを潰そうシリーズ。
滝発掘系。


<参考ルート>



A部拡大



<装備>
ヘルメット


<行程>
RF2を越えて大きな滝の前に立ちました。

・ RRF1(空滝)

 

 

 

 

 

 



霧は晴れませんね~。



滝マークは左俣になっていますが右俣のこれだと思いますよ。

 

 

大滝と呼んでも良さそうですね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ       36m [測] ※
¦ 片道時間     340分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       5



この時点で左に滝が見えています。


・ RLF1

 

 

 

 

 


何段か続きどこまでが滝?といったところです。

 

 

この2滝で夫婦滝と言っても良い感じですね。


その先にも滝が見えています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ       19m [測] ※
¦ 片道時間     340分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       5



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C








ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―