【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2021年7月16日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ RF2

● 埼玉県小鹿野町 両神薄 両神山 薄川 七滝沢
RF1 RF2 に逢ってきました。
<ジャンル>
軽登山系。
沢登り系。
深堀系。
藪漕ぎ系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝マークを潰そうシリーズ。
滝発掘系。
<参考ルート>

A部拡大

<装備>
ヘルメット
<行程>
霧降の滝を満喫して踵を返します。
そうです!通常ルートではなく滝マークのある右俣に入ります。
ここからは無名の滝と思われますが
規模も見栄えも赤滝に負けないのではないでしょうか。
足場の悪いところが続きますが右俣に入るとすぐに
・ RF1


3段の滝です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 19m [測] ※
¦ 片道時間 295分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
それを巻くと
・ RF2

滝横を登って行き
その先に大きなRRF1が見えてきました♪
登っていても気持ちの良い自然空間でした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 23m [測] ※
¦ 片道時間 325分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
昼飯は時間も少ないのでおにぎり1個。




