【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2021年6月20日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ トチ谷の滝



● 大阪府河内長野市加賀田 加賀田川支流 トチ谷
  トチ谷の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
軽登山系。
沢登り系。
深堀系。
藪漕ぎ系。
バリエーションルート系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/aE5vNr


<参考ルート>



<行程>

N付近に停めてトチ谷の

 

右の林道を進みます。


F1が見えましたので

 

上流から対岸に行き危険ながら巻き下り滝下流に降りたちます。

 

こんな感じ



倒木をくぐり抜け


・ F1 5m[測]

 

 

 

滝横に原チャリが(>_<)

 

 

 

 



 

落ち口に戻ります。

 

 

小滝もたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




一番大きな滝

・ 7m[測]

 

 

 

 




その先にも

 

 

 

 



滝も少なくなったのでついでと言うことで東隣の大谷にも何かないか見に行こうと思います。


きっついきっつい尾根を登ります。

 

 

やっとこさ谷が見えるところまで登りました。


地形図のとおり谷が始まったところで水は全くありません。


降りやすいところで急斜面を下りましたが水量が増えてきてもまったく滝はありませんでした。

 

 

大谷という名前に期待が高まりましたが大リーグばりのものはありませんでした。


ガッカリ(◞‸◟)

総時間180分



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




 

 




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―