【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年4月17日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ もみじの滝



● 大阪府吹田市千里万博公園10 もみじ川 紅葉溪
  もみじの滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/ryr58k


<参考MAP>



<前書き>
コロナの加減でテンション上がりませんが大阪の滝を回ります。


自分と同じく4、000滝の訪瀑を突破した
S.KOBAYASHIさん の情報を見ると万博公園にも2滝ありました。


ららぽーとEXPOCITYのモンベルで買い物を済ませ
雨の中行ってきました。


実はららぽーとEXPOCITY駐車料金が高いので敬遠して
少し遠い八尾市にあるアリオ八尾のモンベルに行っていましたが
日曜以外は2時間無料と知りました。


日曜だけ行かんとこ~^^


でも店舗は狭いな~。


<行程>
ららぽーとEXPOCITYから徒歩で中央道を跨ぎ万博公園に付きます。


入園料210円(JAF割引)を払い園内に入ります。



園内の地図は少し方向が分かり難いですが間違ってもすぐに復帰できそうな感じでした。


本来、自然学習館に滝への看板があっても良さそうですが
無いので川の上流だろうと右岸を行きます。


雨後、雨中だからか水が上がっています。



看板は無いので右岸の小径を進んでいくと

・ もみじの滝

 

 




人工滝らしいのですが、
まっ直に落とさない感じも変化があっていいですね~。


岩を置くときに水準器で平衡出して幅広にしたんだろうな~^^

 

 

あと、放流したのかカワニナもいたので蛍でも飛ばしたろかと企んでいるのかも知れませんね( ̄ー ̄)


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        5m [測] ※
¦ 片道時間     35分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       3・・人工だけどね^^




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C


◆ 吹田市 万博公園② につづきます。



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―