【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年10月31日 
メンバー 瀑好さん・のぶさん・はなごやさん・えだ1(嫁)
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ お釜の滝




● 岐阜県本巣市根尾松田 根尾東谷川 悪田谷
  お釜の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/5kFfxd


<参考ルート>



<前書き>
瀑好さん主催のツアーです。


<装備>
ヘルメット、ロープ


<行程>
道の駅 うすずみ桜の里・ねおに集合!


瀑好隊長、大幅に遅刻(*’▽’)バラシチャイマシタ^^


Nから林道?に入りPの終点に駐車。


対岸に道はあるものの車止めがあります。


歩いていくとカーブのところに明らかに滝がある気配!


少し戻って降りやすそうなところから沢に入ります。


すぐに小滝があり

 

登り難そうなのでお助けロープ。

(帰りしな)


ジャバジャバして滝前に

・ お釜の滝



道路横ということを忘れさせる短時間で薄暗く岩に囲まれ秘境感!





左壁のきめ細かい板状節理の断面!

 


 

 

右壁の板状節理が崩れたモザイク模様!

 

 




滝壺の中も板状節理が確認できます。

 


徐々に流れを変えた痕跡もわかり素晴らしい空間でした。


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        12m [測] ※
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―