【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年9月20日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ ホオツキの滝 下の滝(仮)
● 福岡県北九州小倉南区頂吉 紫川 鱒淵ダム 福智山
ホオツキの滝 下の滝(仮) に逢ってきました。
<ジャンル>
トレッキング系。
<ナビ設定位置(N)>
鱒淵ダム。 鱒淵公園付近。
https://yahoo.jp/ncvFda
<参考ルート>
<前書き>
福智山の七重の滝に行こうと滝にナビをセットすると県258から
鱒淵ダムの南側にある少年自然の家からサイクリング道に案内されて往生しました。
鱒淵公園側に行くと人気の山のようでたくさんの車が路駐していました。
この七重の滝を検索すると沢登りの記事が多いので危険が伴うと思い
えだ1に沢靴で行くようにしてもらいヘルメットも持参しましたが
結果的には沢横に遊歩道があり使いませんでした。
<行程>
Nに車を停めて
すぐ対岸に渡る赤い吊り橋を渡り右岸からいきました。
ちなみに帰りは何か滝ネタがあればと左岸を通りましたが何のネタもありませんでした。
登山入口を過ぎ七重の滝の方に進みます。
しっかりと整備された登山道です。
赤い橋の手前で対岸左に良さげな滝が見えます。
それがホオツキの滝です。
橋を渡り右に行くと七重の滝ですが左に向かいまずホオツキの滝から見ました。
こちらは何の看板もありません。
滝の下流から沢に降りて
・ ホオツキの滝 下の滝(仮)
見惚れる流れですが倒木があり荒れています。
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 60分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
◆ 北九州小倉南区 福智山 ホオツキの滝② 中の滝 につづきます。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―