【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年4月4日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 竜頭の滝
● 広島県広島市佐伯区湯来町麦谷 滝谷川
竜頭の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
渡渉あり。
沢登り系。
深堀系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/Y_KC8u
<参考ルート>
<前書き>
この湯来町にはたくさんの滝があり滝屋が垂涎ものですね~。
2018年に取りこぼした滝に逢いに来ました。
<行程>
Nから林道に入りヘアピンカーブ手前のPに駐車します。
看板のところから降り橋を渡り沢沿いに歩きます。
赤い岩のおちょぼ口から広がるええ具合^^
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 14m [測] ※
¦ 片道時間 20分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
この滝は上に3段あるということなのでこれを四の滝とします。
見に行きましょう!
右から無理から巻くと道が付いていました。
上流側に鉄板の吊り橋が架かり四の滝のすぐ上に見下ろす形で
・ 三の滝 5m [測] ※
その吊り橋は朽ちかけており超怖い。
何とかワイヤーを頼りに渡り、渡った先から吊り橋を撮ると
大阪弁で言うところの『いがんでます』( ;∀;)
その先に
・ 二の滝 4m [測] ※
恐々右岸をへつるように進み
・ 一の滝 4m [測] ※
その滝の真上にも吊り橋がかかっていますが
メビウスの輪のようになっています。
橋を渡ると上下逆になっちゃいますね~(`・ω・´)
異次元の橋ですね~( ;∀;)
渡らんけど。
その先に小滝があり進みましたが平凡な流れになっていました。
上の3滝はわざわざ見ることもない滝だと思いました。
最下段だけで竜頭の滝と言ったらええのに。
渡った橋を慎重に戻り先ほどの道を下っていくとだいぶん楽ができました。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
▼ 先日の4連休はどこも雨でしたのでえだ1の登山靴を買いにモンベルに行きました。
せっかくなので久々の映画を観ました。
・ 1本目は『ステップ』
なかなか泣ける良い作品でしたが
小学生の女の子が低学年と高学年で子役が変わっていたのは
良いのですが顔の造りが違いすぎて違和感ありました。
一人で良かったような・・・
ほんで高学年の子が『藤田ニコル』でした・・・。
本当は違うのですが観終わるまで確信していました。
しゃべりも似てるし『藤田ニコル』の小さい頃だと思っていました。
田中里念ちゃんごめんね^^
・ 都会に出てきたついでにもう1本観ようということで選んだのが
『中島みゆき「夜会」Vol.20 リトル・トーキョー 』
勝手に中島みゆきのコンサートの映画と思ってチケット買おうとしたら1人 2、600円 Σ(・□・;)
戸惑いましたがせっかくなので購入。
しかし始まるとコンサートではなくミュージカルのような芝居仕立て。
あれあれ???
野犬に名前を付けてかわいがっているのを密猟者に殺される。
飼えば良かったのになどと思いながら終わりました。
中島みゆきの歌は良かったけど
文化にあまり触れていない田舎者は良さを分からずしっぽを巻いて帰りました(◞‸◟)