【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年2月8日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 白念の滝

 


◆ 田辺市龍神村 小森谷③ 越戒の滝 ドローン空撮 のつづきです。


● 和歌山県田辺市龍神村龍神 日高川 小森谷支流
  白念の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系。


<参考ルート>



<行程>
この滝は前に下流から見に来たのですが時間切れで拝めませんでした。


その時見た白壺と赤壺はあまりにしょぼくて記事にしませんでした。


越戒の滝を見た後、観瀑台に戻らず右岸のきつい斜面を登ると
トラロープがありました。


ここから降りたほうが危険は少ないと思います。


腹ごしらえをして



林道を進むと放置バイクが



よく見ると



林道が整備されれば取りに来るとのことですが整備する気配もないので来なくてよさそうですね^^


平維盛が自害と見せかけ住んでいたという『お屋敷跡』



この先も小動物と自分しか用が無さそうです^^



崩落個所を進み



4年前にできた看板があり



橋があります。

 

 



遊歩道を進み



橋脚の浮いた橋を渡り



越戒の滝から60分でやっと着きました。



観瀑台からは対岸にある滝は枝葉で少ししか見えません


・ 白念の滝



観瀑台から降りて何とか見えるポイントへ



 

 

 

その下にも流れが見えます。


対岸に渡り滝下に行こうとも考えましたが
時間切れですし段瀑なので感動も少ないと思いました。


¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        30m
¦ 片道時間     280分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4



この近くに翌日の滝ネタがありアルコールが調達できて
快適な車中泊ができるところを探し悩んだ挙句、
遠いけど有田川町の清水ショッピングセンターに辿り着きました。


乾き物と缶詰がメインでしたがビールが飲めて幸せ~♪


 

 


 

滝ネタはあるけど体内から滝エキスが切れてきた~。・・・・・_| ̄|○

 

      滝をくで・・・・・ _(꒪ཀ꒪」∠)_ 

 

 

 



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―