【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年2月1日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 幻の滝
◆ 紀宝町 相野谷川 ② 落打滝 のつづきです。
● 三重県紀宝町大里 相野谷川
右俣の滝(仮) 幻の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
渡渉あり。
沢登り系。
滝マークを潰そうシリーズ。
<参考ルート>
<行程>
落打滝をあとにして右岸を登り
石積みの先の崖の切れ目を探したところ
木の幹に巻いたピンクテープがあり
その先を進んでいくと自然の階段状になったところにロープがあります。
ロープは怪しいので使わず自力で登ります。
梯子もありましたが慎重に下りて
落打滝の上流の小滝をめでながら進みます。
さらに進むと右俣に大きな滝が見えます
・ 右俣の滝(仮)
滝マークのある無名滝のようです。
そこを通り越し
・ 幻の滝
滝前で天然シイタケみっけ^^
ドローンとシイタケと滝・・なんのこっちゃ^^
ドローン空撮。矢印が自分。
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 34m [ドローン測定]
¦ 片道時間 205分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
晩餐
道の駅にお気に入りのスーパーオオクワさんが入っている♪
この日も満足の一人宴会。
このころは・・・幸せだったと思~~~う♪ (とらぶりゅう?がなければ(◞‸◟))
◆ 紀宝町 相野谷川 ④ につづきます。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―