【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年2月1日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 落打滝
◆ 紀宝町 相野谷川 ① 一の滝~四の滝 のつづきです。
● 三重県紀宝町大里 相野谷川
落打滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
渡渉あり。
沢登り系。
<参考ルート>
<行程>
四の滝まで来たので車に戻るのも何なので
このまま落打滝に向かおうと考えた。
四の滝から急な小尾根を登ると運よく道路に出られた。
そこの看板。
少し歩くと道路わきの看板
この滝だけならこのそばに車を停めた方が楽ですね
梯子を下りて
右岸を進んでいくと
・ 落打滝
13年前にも来ていますがやっぱり良い分岐具合ですね~♪
¦ 総合評価 4 (5段階評価)
¦ 高さ 30m
¦ 片道時間 135分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
ドローンで高さを測りたかったですが先を急ぎます。
◆ 紀宝町 相野谷川 ② 右俣の滝(仮) 幻の滝 につづきます。
この日の滝メシ。
年明けうどんは時季外れで安かった^^
▼ 緊急事態宣言の解除はいつになるやら・・・
来るべき解除に向けて体鍛えてます( *´艸`)
毎日、腹筋100回・懸垂8回・腕立て伏せ30回。
解除されたとき体力が無くて過酷な滝に行けないなんて悲しいですから
滝しか能が無いので!
なんせ年なんで自分には残された時間が少ない ( ・`ω・´)
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―