【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2019年8月13日(4日目) メンバー 単独。 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ オテミズさん



● 鹿児島県屋久島町安房
  オテミズさん に逢ってきました。


<ジャンル>
海岸散歩系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/__3ZzN


<参考ルート>

 

 

<前書き>
屋久島にも穴滝があると知り奇瀑好きの自分としては

外してはなるものかと向かうが台風が明日には最接近!


海岸を通らなければならないので危険かもしれなくえだ1は車で待機。



<行程>
Nから脇道に入りP2あたりに駐車。


西方向にある小道を進んでいくと海岸に出た。


台風接近で海は大荒れ。


海岸線からだいぶん離れているので遡行に問題はないだろう。


玉砂利的で歩きにくかったり荒々しい岩を乗り越えて海岸線を東に行きます。


中瀬川を渡渉して少し行くと怪しい岩穴があります。


近づき


中に入ると

・ オテミズさん



洞穴の天井の穴から降り注いで

・ オテミズさん



落ちているのです。



外に出て右に行くとロープがかかっています。


ロープを使うまでもない岩を登っていくと先ほどの穴があり水が入り込んでいます。

・ オテミズさん



その上に普通に滝があります。

・ オテミズさん



五條市 桶側の滝 のような浸食による穴滝ではなく

岩の亀裂の下が空洞になっているところに水が落ちて滝になったといった感じでした。


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        20m
¦ 片道時間     25分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


帰りは荒れた海岸を歩くのは怖いので一か八か植林を通り道路側を行くと緑ルートで戻れました。


時短ができますね。



この滝を終えてふと考えました。


明日は飛行機で帰る日で台風が来ている・・・


台風?


飛行機は欠航だよね・・・


楽天トラベルから何の連絡もない・・・


え!もしかしたら自分で変更しなくちゃならないのか!?


そうです、この時まで旅行会社が対応してくれるものと思っていました。


血の気のひいた2人は大慌てで屋久島の飛行場へ行っても確定が取れなく
フェリー乗り場の宮之浦と安房、レンタカー屋さんに走りまくり 
ε≡Ξ≡Ξ≡ヽ( ; ̄△ ̄)ノ


3日遅れの17日でフェリーと新幹線のチケットを取るのでした。



なんとも世間知らずなアホ夫婦のドタバタ劇でした。


・ 8月14日

朝、まだ台風はそれほどでもないのでガラにもなく宿泊敷地内にあるオイルマッサージ屋さんで

施術してもらい疲れを癒しました。(えだ1はこの3日前に体験済)


買い出しを済ませこの日だけは居酒屋に行けず台風の中、停電時のための明かりで夕食を済ませました。


停電はなかったです。


・ 8月15日

台風は過ぎたものの雨は降り続いていましたが前述の「布引の滝」を見て

雨でも問題のない「屋久杉ランド」を見てきました。




<屋久島薄っぺら情報 その10 動物>
野生の哺乳動物はシカ、サル、イタチ、ネズミ、モグラ、コウモリの6種類だけだそうです。

シカ、サルも本土より小型というのも面白い。

イノシシ、タヌキ、キツネ、ウサギなどがいないのは不思議ですね。

よくイノシシが海を泳いで島に渡るとか聞きますが
ここではイノシシもようせんかったみたいですね。



 




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―