【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2019年5月12日
メンバー 
瀑好さん・のぶさん・ひろさん・かっぱさん・はなごやさん
(訪瀑同行回数順)
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>

・ 鬼風呂の滝 カエル目線。



● 岐阜県中津川市付知町 付知川 東股谷
 百間滝・鬼風呂の滝・他 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/1XTnEJ


<参考ルート>



<前書き>
百間滝はほぼ1年前に訪瀑しました。


百間滝までの詳細は下記をご覧ください。

中津川市 付知峡 百間滝 滝壺より


今回は6名で遡行します。



途中で自分の電チャリのサドル留め金が破壊トラブル発生!


でも何とか乗れました( ;∀;)



・ 百間滝 



・ 百間滝 



・ 百間滝 



・ 百間滝 滝壺の中に魚影あり!



・ 百間滝 ドローンで記念撮影。人は下側のくろっぽい点^^



百間滝の入り口の石碑に戻り林道を進みます。


前はヒメシャガが満開だったな~などと考えながら
何気に斜め上を見ると僅かに滝姿が見えます。


左から大岩を越えると・・発見!


・ 鬼風呂の滝



・ 鬼風呂の滝



上部が隠れているので右から巻いて

・ 鬼風呂の滝からひょっこりはん。 いただき物。



そこから

・ 鬼風呂の滝 



・ 鬼風呂の滝



一望できないのが残念。



¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        30m
¦ 片道時間     330分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3




はなごやさんと右から巻くとすぐ上流に

・ 無名2段滝 



・ 無名2段滝 



上部に1段を設けた整った2段滝でした。


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        15m
¦ 片道時間     350分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3




この滝も右から巻きましたが堰堤があり戻りました。




帰りに東股谷にある滝マークを見るためわがままを言って八丁クラガリ入り口から入り

覗いてきましたが渓流だけで滝はありませんでした。


何もない渓流に滝マークがあり百間滝のような素晴らしい滝に

滝マークがないないなんて府には落ちませんが確認することができてスッキリしました。^^




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―