【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

2018129日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 奥瀞の滝(仮)

イメージ 1



● 和歌山県古座川町小森川 小川 
  奥瀞の滝 に逢ってきました。


<前書き>
この日は成見川の滝を3本廻りましたがどこも水量難で意気消沈。


没ネタ決定でした。




イメージ 10





前日にひょんなことから出逢った地元でツアーの引率や

蜂蜜を作り道の駅とかで卸している野口さんと知り合いになり

教えていただいたこの滝に行くことにしました。


この界隈の道の駅に寄った際は

野口さんのプレミアムハチミツを手に取ってみてください。


値は、はりますが濃厚ですよ~(*'ρ`*)


名称ですが奥瀞(おくどろ)という場所にある滝と言うことになります。


<行程>
ツアーをしていますので詳細は控えたいと思います。


山道の途中で出合った、ごーらを背負った旦那さんの後姿。

イメージ 2



お年を召しているにもかかわらず

蜂の巣箱(ごーら?)の交換をしてきたらしい。


そら足腰強くなりますね~^^


道は管理してくれているので良いのですがけっこうハードな道程でした。


奥瀞に着くと20名ほどのツアーの方と野口さんもおられました。


・ 奥瀞

イメージ 3



・ 奥瀞の滝

イメージ 4



・ 奥瀞の滝

イメージ 5



・ 奥瀞の滝

イメージ 6



両岸が8mの切れ込んだ廊下になっており

周りの岩や景観も素晴らしく気持ちのいいい場所でした。


滝は低く滝の評価も低いです。


¦ 総合評価      1(5段階評価)
¦ 高さ        3m
¦ 片道時間     80分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4



この時、ドローンを飛ばしている方が居て
興味があったのでお話を伺うと万一の時の保険もあり
色々と考えた末に先日ANAFI を買っちゃいました。




へてから飯喰うて

イメージ 7



帰りましょう♪

イメージ 8







イメージ 9





移転先

アメブロの記事

◆ 古座川町奥瀞の滝





ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―