【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年10月20日(土) メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 三ツ滝 上段。

● 広島県安芸太田町那須 大田川支流 ウラオレ谷
なめ滝・障子滝・三ツ滝 に逢ってきました。
に連れて行ってもらった
はじめさん からお薦めいただいた滝です。
<ナビ設定位置>
県道296上。

https://yahoo.jp/1SFPk1
<参考ルート1>

ナビ設定位置から昨日の記事の滝を越えて
那須集落を通り過ぎPのあたりの
じゃまにならないところに駐車します。
<参考ルート2>

<装備>
ヘルメット
<行程>
Pから林道を進みヘアピンカーブの屈曲部から沢に入り
沢沿いを進みます。
地理院地図の滝マークあたりにはそれらしいものは何もありません。
やがて渓流瀑が見えてきました。
・ なめ滝

・ なめ滝

・ なめ滝

その先に小滝があります。
・ なめ滝 上部。

¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 10m[測] ※
¦ 片道時間 65分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
小滝を越えると直ぐに
・ 障子滝

・ 障子滝

・ 障子滝

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 5m[測] ※
¦ 片道時間 90分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
直ぐその先にも見えています。
・ 三ツ滝(下段)と右に無名滝

・ 無名滝(7m)もきれいです。

・ 三ツ滝(下段)

滝横の左を登りますとすぐに
・ 三ツ滝(中段)

・ 三ツ滝(中段)

右から巻いて
・ 三ツ滝(上段)

・ 三ツ滝(上段)

・ 三ツ滝(上段)

3連瀑でひとつの滝名と言う贅沢な滝です。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 上段 11m[測] ※
¦ 高さ 中段 7m[測] ※
¦ 高さ 下段 6m[測] ※
¦ 片道時間 100分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
左からも支流が流れ滝の入り組んだ素晴らしい谷です。
三ツ滝を巻いたところは平凡でしたので下山しようと思い
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―