【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年9月17日(月)曇|晴れ メンバー単独
ヤマビル遭遇しなかった。
(T_T)
今回の高知遠征は一眼カメラを忘れたことに
高知に着いてから気づき意気消沈・・・。
車内にあった壊れかけのコンデジで写しました。
● 高知県香美市香北町 久保川
つらら滝・大荒の滝・岩屋の滝・鶴ヶ滝(つるの滝)・他
に逢ってきました。
<今日の一枚>

<ナビ設定位置>
県道217上。

https://yahoo.jp/C5JtjS
<参考ルート>

<行程>
大荒の滝は看板もあり迷うことは無いと思います。
ナビ設定位置(N)から看板通り北上しPの駐車場に停めます。
遊歩道を行くといつもは水量の無い支流の
・ つらら滝

この日は姿を見せてくれました。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 25m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 3
そこを越えて橋を渡り対岸に行くのですが遊歩道がある割に
分岐した道が多すぎて分かり難いのでお気を付け下さい。
・ 大荒の滝

・ 大荒の滝

この滝だけが本流の滝ですので迫力も一番です。
¦ 総合評価 4(5段階評価)
¦ 高さ 30m
¦ 片道時間 30分(素直に行ければ15分?)
¦ 危険度 3
一度、車まで戻り下流の支流の
・ 岩屋の滝 虹も撮れました。

・ 岩屋の滝 上段は分岐しています。

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 25m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
また車に戻り下流に行くと道路脇に
・ 無名滝

雨後限定と思いますがきれいです。
¦ 高さ 15m
また車で下流に行きS字カーブの川のそばに車を停めて
道なき斜面を降りて行くと対岸に流れる支流の滝でした。
・ 鶴ヶ滝

・ 鶴ヶ滝

・ 鶴ヶ滝

・ 鶴ヶ滝 虹。

この滝はあまり知られていないようで
滝前からの写真は見当たりませんでした。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 20m
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―