【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年8月26日(日)晴 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
● 三重県いなべ市大安町石槫南 宇賀川 宇賀渓
天狗谷一の滝・二の滝・雲間の滝 に逢ってきました。
<今日の一枚>

<ナビ設定位置>
R421上。

https://yahoo.jp/92-Faz
<参考ルート>

<装備>
ヘルメット、沢靴
<行程>
ナビ設定位置(N)から側道に入りすぐに神社に行く登り坂が

ありますのでそのあたりのじゃまにならないところに駐車します。
その坂を登ると道が分岐しており左は神社側ですが
右の小峠方面に進みます。

1つ目の左からの支流をやり過ごし2つ目の天狗谷へ向かいます。
左の堰堤を越したところで少し危険ながら谷に飛び降りました。

次の堰堤は左を登ります。

沢を登ると滝が見えてきました。
・ 天狗谷一の滝

・ 天狗谷一の滝

左岸が迫っていて撮る場所が限られます。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 10m[測] ※
¦ 片道時間 20分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
ここも少し際どい場所ですが左から高巻きます。
直ぐに滝が現れました。
・ 天狗谷二の滝

・ 天狗谷二の滝

・ 天狗谷二の滝

滝壺も広く魅力的です。
少しでも上段を拝もうと左岸に登ります
・ 天狗谷二の滝

上段に降り立つためには懸垂下降になりそうです。
・ 天狗谷二の滝

おや?上段手前の木に妙な造形が・・・
アップ

木瘤と呼ばれる物なのでしょうか。怖いですね。
でも滝はスマートで滝前もひらけ好印象でした。
¦ 総合評価 4(5段階評価)
¦ 高さ 21m
¦ 片道時間 35分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
左を登ったついでに巻こうかと思いましたが
情報も無く時間も遅くなりましたので諦めました。
右岸の支流を登ると整った
・ 無名滝 5m

それを直登りして道路に出て天狗谷に着くと

右から入り滝前に
・ 雲間の滝

・ 雲間の滝

・ 雲間の滝

滝壺が埋まってそうで残念な感じ。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 8m[測] ※
¦ 片道時間 80分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―