【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

2018722()晴 メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 福井県おおい町名田庄槇谷 槇谷川 庵ヶ谷
  槇谷五渓 庵ヶ谷の滝 他 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
県道224上。

イメージ 1


https://yahoo.jp/Xh4F0p


<参考ルート>

イメージ 2


前の記事の情報も書いています。


<装備>
ヘルメット


<行程>
ナビ設定位置()から西の槇谷に入り神社にそばの
P4あたりのじゃまにならないところに駐車します。

イメージ 10



この滝は位置情報が無いので迷わず沢登りにしました。


危険が予想されるので
えだ1はお留守番です。


左岸から入りすぐに堰堤があります。

イメージ 3



前記事の足谷同様に見どころも無く進んでいくと

やっとこさ見栄えがする滝が


・ 3段10m滝
イメージ 4


これが庵ヶ谷の滝かなと思いながらも右を危険ながら登っていくと
その思いは直ぐに消え去りました。


・ 庵ヶ谷の滝
イメージ 5


・ 庵ヶ谷の滝
イメージ 6


・ 庵ヶ谷の滝
イメージ 7


写真に変化が無いのは左岸の観瀑地からの撮影で
動くことができませんでした。


ロープを使えば降りられそうでしたが
目的の滝を見られて安心してしまいました。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       14m[]
¦ 片道時間     45分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4



そこから上流が気になったので登って行くと連瀑帯でした。
イメージ 8


イメージ 9


楽しい沢登りでしたが水量も少なくなり中断し
プラ階段のある緑のルートで戻りました。



※ 滝の高さを測定できたものに[]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



イメージ 11




ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―