【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

2018716()晴 メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 岡山県鏡野町至孝農 吉井川支流
  お滝様の滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
R179上。

イメージ 1


https://yahoo.jp/Mq_O3T


<参考ルート>

イメージ 2



<行程>
ナビ設定地(N)から西に分岐する道に入りすぐに谷で

また道が分岐しますがその上で工事をしていましたので

工事の方に断わって分岐部のPに駐車しました。


登り坂を登ってすぐです。


・ お滝様の滝 左横から。

イメージ 3



・ お滝様の滝 接近。

イメージ 4



・ お滝様の滝 正面から。

イメージ 5



キレイな2条の滝でした。

¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        5m[]
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       3



● 岡山県鏡野町杉 石原川
 石原の塩滝 山の神の滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>

イメージ 6



https://yahoo.jp/19Np58


<参考ルート>

イメージ 7



<行程>
ナビ設定位置(N)から入りPのじゃまにならないところに駐車。


その先は道路が崩壊していました。


少し行くときれいな流れの小滝があります。

イメージ 8



その少し上に


・ 石原の塩滝

イメージ 9



・ 石原の塩滝

イメージ 10



変化のある分岐で良い感じ。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        7m[]
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3



この滝を左から巻いて
急な岩間の滝を登り両岸が迫ったところで


・ 山の神の滝

イメージ 11



¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ        4m
¦ 片道時間     30分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4


実はこの滝ではないと思いましたが

念の為コンデジで撮った写真で後から調べて分かりました。


その程度の滝でした(-_-;)


そうとは知らずこの滝を直登りして
林道下の土管?を通り

イメージ 12

上流500mまで行き水量が乏しくなったので
諦めて林道から帰りました。




※ 滝の高さを測定できたものに[]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―