【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

201847()晴 メンバー 旦那さんと2人 
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。

● 和歌山県古座川町下露 古座川支流
  観音滝・おしよせの滝 に逢ってきました。


前の記事 中畑谷の滝 に連れて行ってくれた
旦那さんにまたも同行していただきました。


ナビ設定位置は前の記事と同じです。


<参考ルート>

イメージ 1



<行程>
まずは観音滝から。



上記のオレンジルート。



道路からは見えないのですが旦那さんが
右岸に入って行くのでついて行くと
すぐに祠があり滝が見えています。

イメージ 2



河原に降りて

・ 観音滝 遠景。

イメージ 3



・ 観音滝 接近。

イメージ 4



・ 観音滝 右から。

イメージ 5


少し荒れていましたが苔の緑が印象的な滝です。


これも全く知らない滝で驚きでした。感謝!


ネット初だと思います。

¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       10m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3



この滝を見終わるとお昼と言うことでおにぎりを
持っていることを伝えるとウドの天ぷら等を
おかずに出していただいた。

イメージ 6


これまた感謝!!


次の滝は緑ルートで車をP1の広場に駐車して
吊り橋に歩いて行くと通行止め。

イメージ 7



こんな時も旦那さんが居ると鬼に金棒^^

イメージ 8



青年の歩き方ですよね~。

今年、米寿ですよ^^


この滝は滝らしい2段とその間とその下にも
流れが続きます。

・ おしよせの滝 上段。

イメージ 10



・ おしよせの滝 下段。

イメージ 11



正直、本に載っている滝なので
期待していましたがいかんせん水量が少ない。



¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ       25m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3


本来は吊り橋の手前から見る滝だったそうですが
植林が育ち見えなくなったそうです。


旦那さんは役場にお願いしているそうですが
してくれないので勝手に切ろうかと
本気で言っていました^^


とにかく感謝の連続でした。(^人^)



イメージ 9





ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―