【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年1月27日(土)晴 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
● 三重県南伊勢町棚橋竈 棚橋川
棚橋竈不動滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
R260から側道に入り棚橋川のあたりの
じゃまにならないところに駐車。

https://yahoo.jp/XuxF24
<参考ルート>

<行程>
最初は左岸の林道から行くのかと思い
棚橋川上流まで行き間違いに気づき戻りました。
看板のところから

軽なら通れそうな道を歩いて行き
年期の入った鳥居が現れると

右岸支流にもそれなりの段瀑があり

その先に
・ 棚橋竈不動滝 遠景。

・ 棚橋竈不動滝 接近。

・ 棚橋竈不動滝 右から。

・ 棚橋竈不動滝 滝壺の中。

綺麗な水はいやされるな~。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m[測] ※
¦ 片道時間 15分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 4
● 三重県南伊勢町村山 村山川 小塚谷
村山不動滝 (朝日滝) に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
R260途中。

https://yahoo.jp/58dMQS
<行程>
看板がありますので北側に向かう道を行けば

赤い鳥居のそばに駐車します。

・ 村山不動滝 遠景。

・ 村山不動滝 左から

・ 村山不動滝

・ 村山不動滝 右から滝横へ

・ 村山不動滝 滝壺を俯瞰

・ 村山不動滝 カエル目線

一級品の滝と言えます。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 23m[測] ※
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 3
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―