【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

20171224()晴 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 岐阜県関市板取 板取川支流
  白水の滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
徳兵衛茶屋の少し南側の橋のところに駐車。

イメージ 1


https://yahoo.jp/6f92Eh

自分は間違って500mほど北の橋から
対岸に渡りましたが問題なく行けました。


<参考ルート>

イメージ 2



<行程>
橋を渡り、歩いて川の上流に向います。

イメージ 23



・ 白水の滝 真新しい注連縄。

イメージ 3



・ 白水の滝 正面

イメージ 4



・ 白水の滝 右から

イメージ 5



・ 白水の滝 左から

イメージ 6



・ 白水の滝 きれいなお水。

イメージ 7



見ようによっては股間にボール挟んだお調子者の

痩せたおっさんに見えますが
個人的には好きな分岐です。 (* ̄ー ̄)


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       15m
¦ 片道時間     15分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3


● 岐阜県関市板取 板取川 奥牧谷
 馬の水[馬の水滝]・馬の水下の滝(仮)
 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
運動公園入口。

イメージ 8


https://yahoo.jp/mH4SHZ


<参考ルート>

イメージ 9



<行程>
ゲート前のじゃまにならないところに駐車。

イメージ 10



林道を進んでいくとすぐに林道終点で
渡渉して右岸に渡ります。


踏み跡を行きますが途中で見失い
沢登りに切り替えます。(オレンジルート)


小滝の連続の先に良さげな滝が!

・ 馬の水下の滝(仮) 2段10m

イメージ 11



・ 馬の水下の滝(仮) 上段

イメージ 12



カクテルドレス~!


道が分から無くなったおかげでええもん見ました。^^


危険ながらも右岸斜面を登ると小道に復帰しました。


すぐに

・ 馬の水 遠景

イメージ 13



・ 馬の水 左から

イメージ 14


・ 馬の水 正面

イメージ 15



・ 馬の水 右から

イメージ 16



裏見ができそうです

・ 馬の水 滝と2ショット

イメージ 17



・ 馬の水 滝と2ショット

イメージ 18



無理やり裏見で相当濡れました。


誰もいない山の中で大はしゃぎました (*)ノ アホデス!


・ 馬の水 裏見

イメージ 19



・ 馬の水 裏見

イメージ 20




・ 馬の水 滝壺ん中。

イメージ 21



遊んだ~♪


滝の名称は地元の釣り具商店の方に
お聞きしたところ滝前に馬の蹄の跡が
あるところからついたそうで(未確認です。)
後ろに「滝」と付けていないとのことでした。

¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       10m[]
¦ 片道時間     70分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


帰りは右岸の小道をすんなり通ることができました。


このあとも 瀑好記事 を元に
板取川上流の滝を目指しましたが雪が多く断念しました。

イメージ 22



※ 滝の高さを測定できたものに[]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C


ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―