【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

201710月日9()曇 メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 新潟県柏崎市高柳町岡田 鬼沢川 
  御滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>

白倉の源水の先
イメージ 1


https://yahoo.jp/vudurX


<参考ルート>

イメージ 2




イメージ 14


<装備>
ヘルメット・ロープ


<行程>
白倉の源水を通り過ぎ

イメージ 3


ナビ設定位置(N)から車でPあたりの
じゃまにならないところに駐車。


道路から堰堤が見えますのでまずは
左の草ぼーぼーのところを通り

イメージ 5

堰堤を巻きます。


すぐに2つ目の堰堤が現れますがこれが厄介者で
右の草むらを登りますが
上っ面に蔓系の草が覆っていて埒があきません。


何度かトトロに出てきた場面のように草に潜りながらトンネルを作り

イメージ 4


堰堤の高さ以上に登りトラバースします。


そこから堰堤の口あたりに降りざるを得ませんでしたが
足を滑らせるとそのまま堰堤の下まで
落ちそうな地形でしたのでえだ1用に
更に上部に登り、立ち木にロープをセットして
下降し堰堤を越えることができました。


随分と肝を冷やしました。(-_-;)


あとは軽い難所があり

イメージ 6



イメージ 7


途中にあった支流の滝
イメージ 8


そして滝前へ

・ 御滝

イメージ 9



・ 御滝 右から

イメージ 10



・ 御滝 接近

イメージ 11



・ 御滝 正面

イメージ 12



・ 御滝 左から

イメージ 13



右からが美男子でした。



帰りに地元のご老人に伺うと昔は道があったそうですが
今は行く人も少なく自然に帰ったようです。

¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       18m
¦ 片道時間     85分
¦ 危険度       5
¦ 自然度       4


イメージ 15



今回の新潟遠征はずいぶんと 
んがお
 の 新潟名滝探検 に助けられました。

ありがとうございました。


ほな、またお逢いしましょう♪


イメージ 16



― おしまい ―