【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<注記>
※ BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
で滝の高さを測定しています。
ただ屋外なのと日中は測定が困難なことが多いですが
測定できた滝の高さの後に [測] と入れています。
◎ 2017年8月26日(土)晴 メンバー 瀑好さん と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 岐阜県揖斐川町春日美束 粕川
竹屋谷右俣 にある
なめ滝・みつ滝・とよ滝・気まま滝・流巌滝・観音滝
に逢ってきました。
<ナビ設定位置>

https://yahoo.jp/5JAWAK
<参考ルート>

ナビ設定位置(N)から緑枠部へ車で向かいます。
<緑枠部拡大>

林道終点に駐車。

<装備>
ヘルメット
<行程>
看板がありますので「みつ滝」の前を通り降りて行くと
・ なめ滝 下から

・ なめ滝 上段

¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 20分
戻って行くとみつ滝がありますが右側に蔓が垂れ下がっていたので
瀑好さん持参の鉈で伐採し見てくれを良くしました。
・ みつ滝 清掃中~。

・ みつ滝

・ みつ滝

幅広の多条で楽しめました。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 4m[測]
¦ 片道時間 60分
左から登り形の良い小滝を

後から分かりましたがそれが
・ とよ滝 瀑好さんからいただき。

¦ 総合評価 1(5段階評価)
¦ 高さ 3m
¦ 片道時間 65分
それを越えると
・ 気まま滝

・ 気まま滝

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 8m[測]
¦ 片道時間 70分
左の巻き道を通り流巌滝の上の滝の前を通り下の滝へ
・ 流巌滝 下の滝

また戻り
・ 流巌滝 上の滝

ここで瀑好さんが裏見へ
・ 流巌滝 上の滝 + 瀑好さん

ついでに
・ 流巌滝 上の滝 + 自分

上と下で別の名前を付けても良い滝と思いました。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 下の滝 5m[測]
¦ 高さ 上の滝 5m[測]
¦ 片道時間 75分
左の巻き道を行き
・ 観音滝

その右には支流が出合います。
ここも鉈で見栄えを良くして
・ 観音滝(左)・無名滝(右)

倒木を避けて
・ 無名滝

観音滝の上流部に向かいます。
・ 観音滝

更に登り
・ 観音滝 左から

・ 観音滝 右から

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m[測]
¦ 片道時間 110分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
大きな滝はありませんが心地のいい沢で満足でした。
ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―