【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。


201752()雨  
メンバー えだ1()とツアーメンバー計8人
ヤマビル遭遇。


● 沖縄県竹富町高那 ユツン川支流
  ユツン川支流の滝に に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
空き地に駐車。

https://yahoo.jp/vbXDFW

※事故が多いという事なので
詳細位置等は割愛させていただきます。


<装備>
フェルト沢靴


<行程>
雨でも決行~!

望むところだ~!



一昨日と同じユツン川ですが支流の滝へ向かいます。


まずは一昨日と同じ

・ マヤロックの滝(仮)

イメージ 1



¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        8m
¦ 片道時間     30分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


更に遡り

・ ユツン支流の大滝(仮)

イメージ 2



・ ユツン支流の大滝(仮) 接近!

イメージ 3



・ ユツン支流の大滝(仮) 最接近!!

イメージ 4

と、いうことは・・


・ ユツン支流の大滝(仮) 浴びてま~す。

イメージ 5



ここまで大きいとは思っていなかったので大満足です。


¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ      40m
¦ 片道時間   130分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      4


イメージ 15



雨も激しくなる中、更に支流を遡ると
誰かが作ったような裏見の滝が現れます。

・ ユツン支流の裏見の滝(仮) 右から

イメージ 6



・ ユツン支流の裏見の滝
(仮) 左から

イメージ 7



何と表現すればいいのか

ミルフィーユ状の積層板の下だけを円弧を描くようにカットした

裏見するのに最適な滝を作り上げています。


・ ユツン支流の裏見の滝
(仮) 3条の細い流れ。

イメージ 8



本降りの中でまともな写真は撮れませんでしたが

おもろい滝を見せてもらいました。(^◇^)


ネット上では見かけませんでした。


¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ      12m
¦ 片道時間   160分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      5


雨の当たらないここは絶好の休憩所で昼食をいただきます。


イメージ 9



本来はここでピストンの予定でしたが雨脚も激しくなり
ここからの下りは滑るので危険と判断して

上流から別の沢を下るルートに変更です。


大滝の落ち口を覗き

イメージ 12



サキシマヤマビルの観察して~

イメージ 14

雨の中なので元気でした。


尾根を越えて降りて行くと別の沢とはユツン川になりました。


ユツン三段の滝からドンよりの中の海を眺め

イメージ 10



・ ユツン三段の滝 再訪。

イメージ 11



¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ      30m
¦ 片道時間   275分
¦ 危険度      4
¦ 自然度      5


結果的に一昨日の滝を全て見たことになったので

ちょっぴり残念な気持ちでした。


んなこともあるわな。(+o+)


ほな、またお逢いしましょう♪



イメージ 13




― おしまい ―