【注意】  どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2017319()曇 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。

● 高知県越知町佐之国 佐の国川
 白山龍王の滝 八大龍王の滝 他4滝に逢ってきました。


FRVさん
 の情報の名前をほぼ使わせていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました。


<ナビ設定位置>

採石場の見える橋の袂。
イメージ 1


http://yahoo.jp/X8Dk07

イメージ 2


<参考ルート>

イメージ 3



<行程>
ナビ設定位置から採石場を右に橋を渡り直ぐ右のトンネルをくぐります。

イメージ 4



雄樽淵のそばのじゃまにならないところに駐車して


・ 雄樽淵

イメージ 5



手をつないだ大人と子供の様できれいな分岐です。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        7m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3


その下流に滝があり落ち口から俯瞰しただけでしたが

後で名がある滝と分かりちゃんと撮れば良かったと後悔。


・ 雌樽淵

イメージ 6



¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ        5m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3


※ 雄樽淵と雌樽淵の名前は逆かもしれないとのことです。


一度道路に戻り雄樽淵の先から河原に降りると


・ 無名滝 2m

イメージ 7



がありその先に大きな淵の


・ 鬼ヶ城淵

イメージ 8



・ 鬼ヶ城淵

イメージ 9


淵が自慢です。

¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ        3m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3


一度車に戻り鳥居のある参考ルートのPに停めます。



看板

イメージ 20

そして
イメージ 10


・・・真意はともかく行きましょう。


鳥居をくぐり

イメージ 11

暫くすると橋がありますので
イメージ 19

左岸を上流へ行くと


・ 無名滝 3m

イメージ 12



その下流に滝があるので
一度、左岸に登りスリングを使い谷に降りて


・ 馬之助淵

イメージ 13



良い形なのでこの滝だと思います。


¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ      3+5m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


先ほどの橋に戻り上から

・ 白山龍王の滝

イメージ 14



階段を降り下流から

・ 白山龍王の滝 

イメージ 15



¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       18m
¦ 片道時間     25分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


階段に戻りすぐ下流にある。


・ 八大龍王の滝

イメージ 16



・ 八大龍王の滝

イメージ 17



・ 八大龍王の滝 滝壺ん中

イメージ 18



¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       25m?
¦ 片道時間     35分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


小屋の横を通り林道へでるとすぐに車が待っていました。



ぐるりんとコースになっていて良いところでした。

特に八大龍王の滝は水量が多いと
大化けするんじゃないのか~と思いながら眺めました。



ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―