【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

201717()晴 メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 福井県敦賀市山 黒河川支流
  鬼ヶ滝 一の滝(仮) 二の滝(仮)
 に逢ってきました。


<参考ルート>

イメージ 1



まずは鬼ヶ滝です。


<ナビ設定位置>
P1のじゃまにならないところに駐車。

イメージ 2


http://yahoo.jp/JP5kbg


割れてますね。

イメージ 3



<行程>
歩きやすい林道を行きますが滝への降り口に
目印はありませんのでGPS等で
位置確認をした方が良いと思います。


降りると道になっていて下流方向に行くと
滝見台とあるので覗いてみると

イメージ 4



チョロっと見えただけで足元は危険な場所でした。


下流から回り込むと左岸支流の無名滝。

イメージ 5



そして


・ 鬼ヶ滝 

イメージ 6



・ 鬼ヶ滝 右から

イメージ 7



・ 鬼ヶ滝 左から

イメージ 8



・ 鬼ヶ滝 落ち口アップ

イメージ 20


・ 鬼ヶ滝 正面

イメージ 9



・ 鬼ヶ滝 滝壺ん中。

イメージ 10



迫力の滝です!


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       20m
¦ 片道時間     25分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3


次に一の滝、二の滝ですが戻って車をP2に移動します。



イメージ 19



左岸から入りこの時期、濡れたくないので
少し高巻くと沢が右に曲がり岩で見えなくなる
ところがありましたので降りてみると

・ 一の滝(仮) なかなかの美瀑です。

イメージ 11


大きな滝壺も魅力です。


・ 一の滝

イメージ 12



・ 一の滝の上には突き出た岩が

イメージ 13



鬼の角かな?^^


良い滝ですが難を言えば滝壺がぐるり
岩に囲まれていて色んなアングルを楽しめないです。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       12m
¦ 片道時間     15分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


右岸を登ります。


岩がV字に切れたところに残置ロープがありました。

イメージ 14



イメージ 21


ありがたく使わせていただきすぐに降りて沢に入ると


・ 二の滝(仮) 優しい流れ~。

イメージ 15



・ 二の滝 左に回りこんで

イメージ 16


ここも岩の加減で色んなアングルは無理です。


・ 二の滝 滝壺ん中
イメージ 17


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       12m
¦ 片道時間     25分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4


三者三様の楽しい滝見でした。


尚、地理院地図を良く見るともう一つ滝マークがあります。


一の滝の下流ですが
そこには滝らしいものはありませんでした。


二の滝の上流にまだあるのかもしれませんが
何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら
ご一報いただけると嬉しいです。


ほな、またお逢いしましょう♪


イメージ 18



― おしまい ―