【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

201713()曇|雨 メンバーえだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


① 兵庫県加東市畑 朝光寺 鹿野川
  つくばねの滝
 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
駐車場です。

イメージ 1


http://yahoo.jp/_H59LX


イメージ 3


<行程>
滝はその横を流れる川の
上流約200mのところにあります。


・ つくばねの滝 正面

イメージ 2



・ つくばねの滝 右から

イメージ 4



実に惜しい!

逆Yの字で
遠くから見た時は良い感じなのですが

近くによるにつれ上部と中央の岩がせり出しているため

水流が見えにくくなります。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       10m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       2


② 兵庫県三木市吉川町稲田 美嚢川
  黒滝
 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
県道17の途中。

イメージ 5


http://yahoo.jp/m4DEHz


ここから約150m南のどんづきに
1台停められるところがありましたが
先客がいたら他を探さねばならないでしょうね。


<行程>
そこに滝の看板がありすぐに滝が見えます。

イメージ 12



・ 黒滝 

イメージ 6



・ 黒滝 回込みます。

イメージ 7



・ 黒滝 正面

イメージ 8



・ 黒滝 渡渉して右から

イメージ 9



・ 黒滝 更に右から

イメージ 10



・ 黒滝 右横から

イメージ 11



街中の滝なので悲しい水質ですが素晴らしい造形です。


人類がはびこる前はきれいだったんだろうな~。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        4m  幅 30m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       1


結局この日は、ほとんど雨に濡れることなく

まんまと逃げきりました。^^


ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―