【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

20161120()曇 
メンバー  
ぐるぐるCheryさん の計4名

ヤマビル遭遇しなかった。
生息しています。活動期はご注意ください。

● 三重県紀北町海山区相賀 銚子川
清五郎滝川

  清五郎滝 第二の滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
銚子川第二発電所

イメージ 1


http://yahoo.jp/RLS0d4
自分のナビでは反応するのはこのポイントまででした。


駐車位置はそこから不動谷沿いに下記の参考ルートの
「P」のあたりのじゃまにならないところ。

イメージ 4



林道途中の対岸にも大きな滝がありました。


・ 無名滝

イメージ 2



<参考ルート>

イメージ 3



<前書き>
清五郎滝 第二の滝は前にも行っています。

紀北町 清五郎滝 第一~第四の滝 の報告。


でもあまり覚えていなく

谷に入ってから記憶がよみがえりました。(p_-)


<行程>
橋を渡り左岸のゲート手前から谷に入ります。


そのまま岩場を越えすぐに右に登れそうな涸れ谷が

ありますのでそこを進み左に登れそうなところを行きます。



左にある谷からあまり離れないように急坂を登り

滝が近づいたところで左に新たな尾根が現れますので
近づくと間の谷に残置ロープがあります。



ロープは一部がキンクしていますが

お助け程度で使えば問題ありませんでした。


登るとそこに第二の滝の巨瀑は待ち構えています。


・ 清五郎滝 第二の滝

イメージ 5



・ 清五郎滝 第二の滝

イメージ 6



・ 清五郎滝 第二の滝

イメージ 7



荒々しい滝です。


¦ 総合評価      4(5段階評価)
¦ 高さ      100m
¦ 片道時間     25分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3


ぐるぐるさんが懸垂下降をしたことが無いということで

せっかくハーネスを付けてきたので急遽練習をしました。


滝をバックにぐるぐるさんは初めてなのに上手い!

イメージ 8



Cherryさんも上手くできています!

イメージ 9



しかし下から不審者がおいどを凝視していました!! 

イメージ 11


Cherryさん危うし!!ヽ(゚ロ゚;)


ほな、またお逢いしましょう♪


イメージ 10



― おしまい ―