【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2016115()曇 メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

● 京都府木津川市加茂町山田 木津川 鳴谷
  鳴滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
空きスペースに駐車。

イメージ 1

http://yahoo.jp/Rt8VyY


拡大

イメージ 2



滝の位置

イメージ 3

http://yahoo.jp/bFK6hK


<前書き>
関係ないですがまず地図を見てこの辺りの
怖いほどの入り組んだ境界線に目が行きました。


ネットで調べましたが
もうひとつ理由は分かっていないようです。


そしてこの辺りの道が自分のナビには
出ていなくて思いっきり詳細にすると
出てくるのですが往生しました。


その時、この境界に入ってしまい
茶畑の細い道を恐々通りました。


西側から行くと境界を通らずにすんなり行けました。


お気をつけて!


<行程>
駐車位置から北方面に歩き分岐を左に行くと右に
小川が流れていますのでこの川の下流に滝はあります。


暫くすると獣害ゲートがあり通り抜け
茶畑にでますので

イメージ 4


その手前で右の川に降ります。


歩きにくい倒竹を越え薮漕ぎすると
右に渓流瀑が現れました。


大きく分けて4つの滝ですので上流から紹介します。


・ 一の滝 上部

イメージ 5


・ 一の滝 全体 5m
イメージ 6



・ 二の滝 8m 主瀑的な存在です。

イメージ 7


・ 二の滝 その下から
イメージ 8


・ 三の滝 5m 二の滝が上に見えています。
イメージ 9

蔓系の植物が目障りでもあり面白くもあり。


更に下流に目をやると堰堤っぽい感じでしたが滝でした。


左の崖の笹竹を掴んで降り滝前に


・ 四の滝 5m

イメージ 10



帰りは崖の登り返しが難しそうでしたので
流芯を登りましたが中ほどで気を抜いてこけて
半身がずぶぬれになってしまいました。(-_-;)


ぬめるのでお気をつけて。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 片道時間     20分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3


ほな、またお逢いしましょう♪



イメージ 11



― おしまい ―