【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2016年7月10日(日)晴 メンバー、えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 岡山県真庭市田羽根 田羽根川
隠谷不動滝 に逢ってきました。
隠谷不動滝は総称で上の滝、下の滝があります。
<ナビ設定位置>
林道のじゃまにならないところに駐車。

http://yahoo.jp/a29tzk
<行程>
ナビ設定位置からも下の滝が見えています。
降りやすそうなところを降りて滝前に行きます。
・ 隠谷不動滝 下の滝

滝壺の上の蜘蛛の巣を撤去するのに
時間がかかりました。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 8m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
一度、林道に戻り歩いて上流約150mにある
上の滝を目指します。
何となく滝っぽいのが見えますので
斜面を降りて川に向います。
上の滝のすぐ下流の渓流瀑もおもろい流れです。

そして
・ 隠谷不動滝 上の滝

撮る場所が限られます。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
帰りに下の滝を撮影する老夫婦がいらっしゃいました。

わてらもあの年くらいまで
元気に滝見ができると良いな~と思い次の滝へ

次の滝は少し南に移動します。
● 岡山県真庭市田羽根 古屋川
古屋不動滝 に逢ってきました。
古屋不動滝は総称で上の滝、本滝、下の滝があります。
<ナビ設定位置>
駐車場です。

http://yahoo.jp/1v820p
<行程>
駐車場から歩いてすぐに本滝が見えます。

上の滝から順に紹介します。
左に階段があり登ると直ぐです、
・ 古屋不動滝 上の滝

・ 古屋不動滝 上の滝 前に回り込みます。

いかにも信仰の滝です。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 12m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
来た階段を降りて
・ 古屋不動滝 本滝

・ 古屋不動滝 本滝 縦撮り

滝前は広くなっていて
地元の方の憩いの場でもあるようです。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
そこから階段を降りて
・ 古屋不動滝 下の滝 横から

・ 古屋不動滝 下の滝 滝前から

連瀑ですね~。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 8m
¦ 片道時間 15分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
駐車場に戻り看板を見る。

下にも滝があるように書いてあるので
駐車場下手から続く遊歩道を行くと直ぐにありました。
・ 古屋不動滝 最下流の滝 手前から

・ 古屋不動滝 最下流の滝 右から

何とも馬面な奴でマスク?を被った時の競走馬のようです。
この滝も古屋不動滝の一味かは
定かではありませんが1番個性的でした。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 20分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―