【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2016年5月22日(日)晴れ メンバー、えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 滋賀県甲賀市信楽町神山 神有川
鶏鳴八滝 に逢ってきました。
メインの鶏鳴の滝は2/2で記事にします。
<ナビ設定位置>
駐車場です。

http://yahoo.jp/noL7gL
<前書き>
2008年1月3日に鶏鳴の滝に来ましたが
2010年に鶏鳴八滝と言って7滝追加したようです。
その7滝を見にやってきました。
<鶏鳴の滝 看板>

<鶏鳴八滝 看板>

<8滝の位置>

<行程>
上記の駐車場の手前に1つ目の滝があります。
目印は全て信楽焼きのタヌキです。

・ 初音の滝

最初の滝で『おいおい、タヌキさん。
やっちまったな・・・』という感じの悲しい滝です。
¦ 総合評価 1(5段階評価)
¦ 高さ 1m
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1(以下同じです。)
¦ 自然度 3(以下同じです。)
駐車場に着きすぐにあるのが
・ 垂尾の滝

¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 3m
¦ 片道時間 5分
・ 白神の滝 前衛滝と

・ 白神の滝

¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 5m
¦ 片道時間 15分
つぎがメインの鶏鳴の滝ですが次の記事にします。
そして鶏鳴の滝の次の滝です。
・ 白蛇の滝

・ 白蛇の滝 上部です。

渓流的な段瀑ですがなかなか迫力があります。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 65分
鶏鳴の滝の撮影に時間がかかりましたしたのでこの時間です。
それを越えると堰堤があり人造沼のようになっていて
大声を出してしまいました。
その瞬間、手前の岸から向こう岸めがけ湖面スレスレを
鮮やかな青が一直線に飛んでいきました。
一瞬、トンボかなと思いましたが鳥でした。
そうカワセミでした。
会社の前のドブ川で何度か見たことがありましたが

そこから少し距離があり
・ 白布の滝

¦ 総合評価 1(5段階評価)
¦ 高さ 2m
¦ 片道時間 95分
直ぐ上に
・ 岩しだれの滝

幅広なので開放感があります。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 5m
¦ 片道時間 95分
次もすぐです。
・ 神有の滝

¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 5m
¦ 片道時間 100分
以上、7滝でした。
ゆ~っくり撮影してこの時間です。
おもに鶏鳴の滝の撮影時間ですが・・・
最初の初音の滝ではガッカリしましたが
他は押しなべてそれなりの滝でした。
高低も少なく歩きやすいですが1か所ある丸太橋は
お気をつけて!
散歩にはもってこいの場所です。
◆ 甲賀市 鶏鳴八滝 2/2 につづく。

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―