【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2016年3月21日(日)晴 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。
● 三重県紀北町海山区船津 往古川
真砂鬼丸谷 小木森谷の滝を1泊で逢ってきました。
<前書き>
◆ 紀北町 真砂鬼丸谷 小木森谷 3/4 大滝
のつづきです。
<参考ルート>

<標高>

<行程>
大滝を見た後、小木森滝に向いますが
結構危険個所がありました。
林道、落ち口、小木森滝の十字路を経て
滝前に行きますが来るたびにテープが増えているようです。
もういいんじゃない?
・ 小木森滝

「おお~~~~!」
来るたびに声が出てしまいます。
・ 小木森滝

しかも青空と虹が彩ります。
・ 小木森滝

うっすら虹が二重になっていました。
滝百選に入っていないなんて!
・ 小木森滝

百選に入っていても上位に入るよね。
・ 小木森滝

この空間を独り占めできる喜び!!
しばし大岩の上に寝転んで瀑音を聴きながら・・・ウトウト
最高に良い気持ち~~~♪
文句なしの評価5です。
¦ 総合評価 5(5段階評価)
¦ 高さ 100+40 m
¦ 片道時間 805分(八町滝経由)
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
2週間後も虹が見れたら嬉しいな~~。
追記)2週間後は全く違う顔の小木森滝でした。(T_T)

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―