【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。


201612()曇り メンバー、えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

今年の滝始めです。^^

● 滋賀県大津市坂本本町にある4滝に逢ってきました。

① 比叡山権現谷
  蟻ヶ滝

<ナビ設定位置>
駐車場

http://yahoo.jp/WeXnIP

<滝の位置>

http://yahoo.jp/pMfVCr


<行程>
駐車場からケーブル坂本駅に向い駅手前の左にある橋を渡り
日吉東照宮方向へ行きます。

すぐに分岐しますので右の比叡山高校の球場横を通り
バックネット裏に登山道があり少し登ると道標があります。
イメージ 1



そこから約400mに道標があり降りていきます。
イメージ 2



川を渡り対岸にほぼ自然に返りつつある階段
イメージ 3


を上り上流方向に行くと道標があり川に降りて遡上します。


・ 蟻ヶ滝
イメージ 4



・ 蟻ヶ滝
イメージ 5



・ 蟻ヶ滝の滝壺~。
イメージ 6


・ 蟻ヶ滝の滝前の傾いていた看板
イメージ 7



¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ       8m
¦ 片道時間    40分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      3

今年も滝が見られて

ありがたき~~~♪幸せです。(^◇^)

新年早々ダジャレかい!


頭上のレールにケーブルカーが通ったので
慌ててカメラを向けましたが時すでに遅しでした。
イメージ 8



次の滝はこのすぐ下流にある蓬莱峡の滝です。



② 比叡山権現谷 蓬莱峡 
 蓬莱峡の滝

位置は蟻ヶ滝の50mくらい下流になります。

<行程>
先ほどの階段を降りて上流に行くとすぐにゴルジュとなり滝が現れます。

・ 蓬莱峡の滝
イメージ 9



両岸の苔がとてもキレイでした。

¦ 総合評価      2 (5段階評価)
¦ 高さ        5m
¦ 片道時間     60分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4

下流も眺めてきましたが何の変哲もなかったので
蓬莱峡とは非常に短い渓谷なのかな?

次の滝はここから北側の川になります。


③ 大宮川 
 神蔵ヶ滝

<ナビ設定位置>
駐車場です。

http://yahoo.jp/za9wIA


<滝の位置>

http://yahoo.jp/s8ZFPk

地理院地図


<装備>
ロープ(10m)

<行程>
駐車場からゲートが閉まっている林道を歩き
根本中堂への道標があるところがほぼ滝の位置です。
イメージ 10



そこから少し戻った大岩の影に滝はありますので
下流側からロープを垂らし降りました。

・ 神蔵ヶ滝の前衛滝
イメージ 11


・ 神蔵ヶ滝
イメージ 12



・ 神蔵ヶ滝
イメージ 13



・ 神蔵ヶ滝と前衛滝
イメージ 14


・ 神蔵ヶ滝の滝壺カエル目線
イメージ 15


¦ 総合評価      3 (5段階評価)
¦ 高さ        4m
¦ 片道時間     50分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3
 

色々と楽しめる滝でした。


④ 大宮川
 藤ヶ滝

上記の神蔵ヶ滝の上流約10mあたりです。

<行程>
神蔵ヶ滝の左岸を登りすぐでした。

道路から見えていた滝でした。

・ 藤ヶ滝
イメージ 16



これは滝としては貧相なものでしたが
昔はもっと高さがあったのだとか・・

¦ 総合評価      1 (5段階評価)
¦ 高さ        2m
¦ 片道時間     55分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3


おまけ

帰りについでなので再訪ですが
日吉大社内の飛龍の滝を拝んできました。

・ 飛龍の滝
イメージ 17



¦ 総合評価      2 (5段階評価)
¦ 高さ       2m


   
イメージ 18



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―